【VGC2017全国大会出場構築】ウインレヒレガブカグヤ【JCS総合24位】
- 2017/06/24
- 20:45
ショコラ(@syokoractvdd)といいます。
-構築経緯
-個別解説
・ガブリアス
・テッカグヤ
・カプ・レヒレ
・ウインディ
・ポリゴン2
・ギガイアス
-QRコード Showdown
-選出
-雑感
-執筆者
①
今年のジャパンチャンピオンシップスで予選抜けをすることができたのでその際に使用したパーティーを紹介させてもらいます。
目次
-構築経緯
-個別解説
・ガブリアス
・テッカグヤ
・カプ・レヒレ
・ウインディ
・ポリゴン2
・ギガイアス
-QRコード Showdown
-選出
-雑感
-執筆者
構築経緯
WCSルールは地面がとても一貫しやすいルールであるということをサンムーン発売当初から感じていて、カプ・コケコやウインディ採用率が非常に高いこともありスカーフガブリアスの一貫を作っていくことを目指すということを目標に構築を組みました。
また、その際にウインディとカプ・コケコを倒す役割をガブリアスが遂行できればテッカグヤで相手を詰ませることが出来るのではと考え2番目の勝ち筋としてテッカグヤを採用しました。
その2匹と組み合わせるポケモンとして相性補完に優れる、運負けを減らせる、威嚇枠という100戦という多い試合数をこなすのに欲しい要素を満たせるウインレヒレの並びを採用しました。
残りの2匹には対天候を考え強力な勝ち筋となれるポリギガの並びを入れました。
JCS、全国大会結果
A日程 17-3 1673
B日程 14-2 1687
E日程 15-1 1692
合計 5052 24位
JCS本戦 4-2(予選落ち)
個別解説
ガブリアス
性格:ようき
実数値:183-182-115-*-106-169
努力値:0-252-0-*-4-252
特性:さめはだ
持ち物:こだわりスカーフ
技構成:じしん ドラゴンクロー ほのおのキバ いわなだれ
構築のエース。一貫を作る障害となる相手のポケモンを倒す・削ることを意識して立ち回ります。
半減・無効のタイプが多いことやもとの耐久の高さからガブリアス自身にも一度サイクルに参加してもらって一貫を作ることも選択肢に入れることが出来ます。
技は採用理由の地震は確定、同族意識のドラゴンクロー、浮いてるポケモンに対する打点にもなり運勝ちも狙えるいわなだれ、カミツルギを意識したほのおのキバとしましたがカプ系統に安定した打点をもてるどくづきと選択です。
テッカグヤ
性格:のんき
実数値:203-122-170-128-127-72
努力値:244-4-252-4-4-0
特性:ビーストブースト
持ち物:たべのこし
技構成:ヘビーボンバー かえんほうしゃ やどりぎのたね まもる
WCSルールでは特殊方面に厚いテッカグヤが一般的ですがコケコは別のポケモンに任せていることとカビゴンやギガイアスなどのトリルエースに投げやすいこと意識してB方面に厚いカグヤを採用しました。
予選本戦ともに多くの試合をこのポケモンで詰ませることができこの選択は正解だったと思います。
技はメイン打点のヘビボ、鋼に対する放射、食べ残しと合わせてサイクルを回しやすくするやどりぎまもるです。
カプ・レヒレ
性格:ひかえめ
実数値:155-*-136-161-151-127
努力値:76-*-4-252-4-172
特性:ミストメイカー
持ち物:ミズZ
技構成:ハイドロポンプ ムーンフォース しぜんのいかり まもる
メガネで最初は使っていたが守りたいと思う場面もおおく火力をある程度保ちかつ守れるZで採用しました。
また、後述のウインディと合わせて多くの耐久ポケモンやウインレヒレミラーを制すために自然の怒りを持たせかつ大抵のレヒレを抜けるまですばやさに振りました。
ウインディ
性格:いじっぱり
実数値:189-171-101-*-104-126
努力値:188-204-4-*-28-84
特性:いかく
持ち物:こだわりハチマキ
相手の交換際に負荷をかけられ神速の縛り範囲を増やせる鉢巻で採用しました。
技構成:フレアドライブ しんそく ワイルドボルト インファイト
H-Dメガネコケコのフィールド10万ボルトを最高乱数切り耐え
S 上述のレヒレ抜かれ
残りA
物理方向にも強くするためにHに多く割いていますがもっといい配分があるかもしれません。
技は一致のフレアドライブ、高威力先制技の神速、レヒレなどの水タイプに対する打点となるワイルドボルト、ポリ2やカビゴンに打つインファイトの4つで確定です。
ポリゴン2
性格:ひかえめ
実数値:191-*-110-143-144-80
努力値:244-*-0-36-228-0
特性:ダウンロード
持ち物:しんかのきせき
技構成:れいとうビーム 10まんボルト じこさいせい トリックルーム
C D4ガブリアスをれいとうビームで確定
残りH-D
耐久が高くトリックルーム展開を狙いやすいポケモンです。
ギガイアスが突破しにくいガブリアスにも打点を持つことができます。
またA-D日程は上記のものを使いましたがひかえめのメリットが薄かったことと雨がきつかったことからE日程ではおだやかHDれいビどくどく自己再生トリルで採用し 本戦では雨は少ないと考え冷静HCDれいビ10まんめざパ(炎)トリルでそれぞれ採用しています。
ギガイアス
性格:ゆうかん
実数値:191-205-150-*-102-27
努力値:244-252-0-*-12-0
特性:すなおこし
持ち物:イワZ
技構成:いわなだれ ストーンエッジ のろい(ABC日程:ワイドガード) まもる
トリル下で火力の押し付けをしやすいイワZで採用しています。Zがレヒレと被ってしまいますがそれぞれ持ち物なしでも仕事ができるため同時選出もよくします。
ABC日程でワイドガードを採用していましたが使う機会がなかったため、制圧力を高められるのろいに変更しました。
QRコード Showdownテキスト
選出
先発



後発



この選出が一番多いです。相手のパーティーをみて一貫の障害となるポケモン(ポリゴン2、テッカグヤ、レヒレなど)を優先的に削る立ち回りをします。
カグヤに対する打点が少ないときは詰ませることを見据えて立ち回ります。
②
先発



後発



トリルがささっているときにこの選出をします。
選出については特に決まっているものでもなく上記の選出以外もします。
雑感
当初の考えどおりガブリアスの一貫を通しやすいパーティーとなったと思います。また、高種族値ポケモンを多く採用できたことで前のめりなサイクルが出来るようにもなっていると思います。
反面、カグヤをBに厚くしてしまったことでカプ・テテフや雨パが重くなってしまい立ち回りがシビアになってしまったことは反省点です。
最後に
初のダブル記事で拙い文章になってしまいましたが最後までお読みいただいてありがとうございました!
執筆者
ショコラ Follow @syokoractvdd
シングル/ wcs2017 day1/プロモーター ブログ: http://syokora1920.blog.fc2.com
主な実績
SM
JCS2017 総合24位
全国大会2017 スイスドロー予選4-2