【全国ダブル 第6回カマルオフ3位入賞】ルカリオ軸アローラ版
- 2017/09/26
- 20:00
はじめまして、アンリレ(@usa_anrire)と申します。




今回兵庫で開催されたカマルオフにて3位の成績を取らせて頂きました。
エモルガムさんより構築記事を依頼されましたので書いていきたいと思います。
構築経緯
ORAS時代にとあるダブル勢の生主さんがメガルカリオを使っており、興味を持ったのがキッカケです。
今回7世代の環境に入り、それに合わせた形にメンバーや型を変えました。
(因みにORASルカリオ軸のメンバーはメガルカリオ、マニューラ、ファイアロー、水ロトム、ランドロス、クレセリアです。)
個別解説
ルカリオ
性格:臆病
実数値:145-*-90-167-91-156
努力値:0-*-0-252-4-252
特性:精神力→適応力
持ち物:ルカリオナイト
技構成:波動弾 ラスターカノン 真空波 見切り
今回の主役。ガルーラ、ドラン、ブルルなどを上から倒す、真空波で後処理するなどが役割。
真空波をまともに使える唯一のポケモン。
真空波+サンダーの電気Zやマニューラの氷柱落としでそのままだとミリ耐えされ、混乱木の実を発動されそうな相手を少し削ってから落とすファーストテンポ攻撃はこの構築の魅力。(某バレーボール漫画作品よりこの名前を拝借)
マニューラ
性格:陽気
実数値:146-172-85-*-105-194
努力値:4-252-0-*-0-252
特性:プレッシャー
持ち物:命の珠
技構成:猫騙し 氷柱落とし はたき落とす 氷の礫
ルカリオの嫁の猫。ルカリオが見れないランドロス、ボーマンダ、ボルトロス(化身は消えましたね)などを見る、ルカリオとの補完が強い。
珠氷柱落としでH振りサンダーをとばすことが出来る。
今作から出て来たZクリスタルにより、はたきのダメージが見込めなくなることも出てきたが、それでもこの猫はこの構築に必要不可欠。

ウツロイド
性格:臆病
実数値:185-*-67-179-151-170
努力値:4-*-0-252-0-252
特性:ビーストブースト
持ち物:こだわりスカーフ
技構成:パワージェム 草結び ヘドロ爆弾 ヘドロウェーブ
実数値:185-*-67-179-151-170
努力値:4-*-0-252-0-252
特性:ビーストブースト
持ち物:こだわりスカーフ
技構成:パワージェム 草結び ヘドロ爆弾 ヘドロウェーブ
今作から出て来た新勢力。前作に喉から手が出る程欲しかったまともなパワージェム使い。
更にカプ登場によるフェアリーの勢力強化により、強力なCからの毒技の通りが凄い。
褒めるとキリがない。
この構築はコケコやスカーフテテフなどの上からフィールドを使っての攻撃や、雨によるすいすいアタッカーによる上からの攻撃を受けると致命傷なのでスカーフを採用。
コケコは4振り程度ならヘドロウェーブのダブルダメでもとばせます。
雨ルンパは水Zなら大体のルンパを確定。チョッキなら耐えられますが、返しの熱湯は楽々耐えることが出来、次のターンで横のマニュの礫で倒せます。
ラグラージには草結びで対応。
S補正のすいすいは厳しいです()

サンダー
性格:臆病
実数値:191-*-106-177-111-138
実数値:191-*-106-177-111-138
努力値:204-*-4-252-4-44
特性:プレッシャー
持ち物:電気Z
技構成:10万ボルト 熱風 追い風 見切り特性:プレッシャー
持ち物:電気Z
前回のファイアローに変わる今回の追い風要因。
持ち物にレヒレとカグヤの突破に簡単な解答を出すために電気Zを採用。
ルカリオが選出しにくいPTが相手のときにナットレイに打つ熱風。(炎打点が無いと不便)
Sは準速グドラ抜きにしました。最初は準速ドラン抜きの実数値130にしてましたが、抜かれて痛手になることが多く、1番追い風下ですいすいグドラに抜かれることが1番キツかったのでこのライン。
静電気サンダーを私は持っていません。
控えめサンダーの方が努力値が効率的だということに後々気付きました。

ランドロス
性格:臆病
実数値:173-148-111-157-103-145
実数値:173-148-111-157-103-145
努力値:68-0-4-252-20-164
特性:威嚇
持ち物:達人の帯
技構成:大地の力 めざめるパワー氷 蜻蛉返り 守る特性:威嚇
持ち物:達人の帯
前回はスカーフランドロスで使ってましたが、今回のメンツだと地震だと巻き込みやすい、ブルルの登場などの理由により特殊型を使いました。
帯大地の力でHPぶっぱ多少D振りのメガクチートまで確定、帯めざ氷で4振り+α程度のランドは確定で倒せます。
Sは準速ランド抜き抜き調整。
蜻蛉の枠は最初は雪崩を採用してましたが、威力だけではなくスカーフ型のときのように怯みも期待出来ないので、クレセから逃げ、再度威嚇を撒くために蜻蛉にしました。
岩石封じとの選択になります。

カプ・レヒレ
性格:控えめ
実数値:175-*-135-161-150-108
努力値:236-*-0-252-0-20
特性:ミストメイカー
持ち物:こだわりメガネ実数値:175-*-135-161-150-108
努力値:236-*-0-252-0-20
特性:ミストメイカー
技構成:濁流 ムーンフォース マジカルシャイン 熱湯
今回の守備力高め枠。
フィールドを火力上げないミストに変える、濁流でワンチャン作る(たまに外して作られる)、ムンフォで押すなど重宝しました。
型はどこかの記事にあるのをパクりました。(最後だけ雑ですいません)
QRコード
選出
vs雨、テテフグロス
初手
(グドラのみ
or
)




後発はPTに合わせてバラバラ。
基本的に相手に合わせて色々なパターンがあるのでこれが来たら確定で出すのはマニューラウツロイドぐらいです。
雑感
このPTに得意な相手は存在しません。耐久が脆いので受けが難しいからです。
なので有利対面を作り続け、攻められたら最低限切り、また有利対面を作り続けると言った感じで試合を進めます。
また、ガルーラなどのメジャーメガと違い相手の攻め方がパターン化してきますので、まずそこを覚えることが第1です。
覚えたら出し勝つのは案外容易にすることが出来ますので、致命傷を絶対引かないように、有利に試合を進めて下さい。
リスクを避ける戦い方がキーワードです。
立ち回りは説明するとキリがないのでここで終わらせていただきます。
ここまで読んで下さりありがとうございました。
シーズン5レート:最高1973、最終1941。
執筆者
ポケモンとAKBとクラシックギターが好きです。 ポケモン友達からは何故か存在がネタと呼ばれます( ̄Д ̄)ノ フォローしてくれたら人生ネタのしい(=゚ω゚)ノ